転職理由はスキルアップでも良い?好印象の伝え方を職種ごとに紹介!

転職活動で必ずと言っていいほど聞かれる転職理由。「スキルアップを転職理由にするのはよくない」という意見を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は企業が転職理由を聞いてくる理由や、転職理由を答える際のポイントをご紹介します。職種ごとの転職理由の例文も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

※本ページではアフィリエイト広告を利用しています。

転職理由に「スキルアップのため」と答えるのはアリ?

転職理由に「スキルアップのため」と答えるのはアリ?

結論から言うと、「スキルアップのため」という転職理由は、答え方によってはアリと言えます。なぜなら企業はスキルアップのために活躍してくれる人材なら確保したいと考えるからです。例えば、「御社で〇〇のスキルを学びたいから」という転職理由では受け身な印象を与えてしまいますが、「〇〇の経験を活かしたうえでさらにスキルアップを目指します」という回答は、双方にメリットを感じさせることができます。このように、答え方によっては「スキルアップ」が転職理由でも好印象を与えられるでしょう。

企業が転職理由を聞いてくる3つの理由

企業が転職理由を聞いてくる3つの理由

企業が転職理由を聞く3つの理由について詳しく見ていきましょう。

1.書類の内容を再確認したい

面接官は応募書類に記載されている内容に相違がないか確認し、さらに一貫性があるかどうかを判断します。書類に記載している内容を裏付ける背景や、熱意を詳しく伝えると選考の可能性が上がるでしょう。

2.人間性を判断したい

転職理由は応募者の人間性がにじみ出ます。例えば「周りに不満があったから転職したい」という理由では、応募者自身が努力していなかったのではないかと評価される可能性が高いです。仕事では、現状をよくするために努力することが求められます。そのため周りに責任転嫁している転職理由は、悪い印象を与える可能性が高いです。

3.同じ理由で早期退職しないか判断したい

例えば、「上司にパワハラされた」や「会社の雰囲気に合わなかった」などネガティブな転職理由の場合、「転職しても同じことがあったら転職してしまうのではないか」と懸念される可能性があります。採用担当者は同じ理由で早期退職しないか判断しているため、転職理由を回答する際は十分注意しましょう。

面接で転職理由を答える時のポイント3選

面接で転職理由を答える時のポイント3選

面接で転職理由を答える際にはポイントがあります。一つ一つ見ていきましょう。

1.受け身にならない

「転職先の企業で勉強したいから」という受け身な転職理由では、選考に落ちてしまう可能性が高いです。企業は従業員に給料を払って学ばせるために転職者を育てるわけではありません。企業が転職者に求めているのは即戦力となる存在です。そのためあなたが転職先の企業で何ができるのかを明確に伝えましょう。

2.結果を出せることを伝える

ただスキルアップのために転職したいと伝えるのではなく、「転職したらどんな結果をもたらせるのか」を明確に伝えましょう。企業はできるだけ優秀な人材を確保したいと思っており、入社後活躍している姿を想像できる人を採用します。そのため、企業で結果を出せることを確実に伝えられるよう準備が必要です。

3.自信を持つ

スキルアップのための転職にかかわらず、企業は自信を持っている人材を採用します。なぜなら、自信を持っている人の方が企業に良い結果をもたらす可能性が高いからです。例えば「私には新規開拓のスキルがあり、売上を伸ばして見せます」など、入社後の活躍を具体的に示すと説得力も増します。そのため面接では自信を持って受け答えしましょう。

職種ごとの転職理由の例文

職種ごとの転職理由の例文

職種ごとの転職理由は例えばどのような表現が良いのでしょうか。参考までに例文を載せてみますので、ぜひ参考にしてみてください。

あくまでも「例文」ですので、要素や表現方法などを参考にする程度にしていただき、実際のところではご自身の自分の言葉として表現するようにしてみてください。

1.企画職の場合の例文

例文「商品企画のリーダーを勤めており、私の企画で売上に大きく貢献できたと考えております。しかし変化が起こり続ける現代において、御社の商品を多くの方に知っていただきたいという想いが強くなり、今回転職を決断いたしました。御社に入社いたしましたら、これまでの経験を活かしさらに売上を伸ばしたいと考えております。」

2.経理の場合の例文

例文「現職では幅広い業務を担当しており、非常にやりがいを感じております。さらに仕事の幅を増やしたいという気持ちから現職で財務にかかわる仕事を希望しました。しかし現在財務のポストが埋まっており、財務にかかわる仕事を担当するのが難しかったため、転職を決意いたしました。御社に入社致しましたら、これまで培った経理の経験を活かしながら資格取得をして即戦力として活躍できるよう努力いたします。」

3.事務職の場合の例文

例文「現職では資料作成やデータ入力などの業務を行っており、事務の仕事を通して会社をサポートすることに非常にやりがいを感じております。しかし、組織が大きくスキルアップが難しいと感じたため転職を決めました。御社では、現職で日常的に使用しているWordやExcelを使用し、御社を支える存在となりたいと考えています。」

4.営業の場合の例文

例文「これまで個人営業を3年間しており、多くの方の考えに寄り添えた点で非常に勉強になりました。しかし、これからはより多くの方を支えたいという気持ちから、法人営業への転職を決意いたしました。業界の中でも、多くの方に愛されている商品を販売している御社で、法人営業のスキルを身に付け全力で売上に貢献したいと考えております。」

5.エンジニアの場合の例文

例文「現職ではエンジニアをしておりますが、リーダーの経験を積みたいと考えております。しかし現職のリーダー職は人材が埋まっており、なかなか挑戦できる環境にないため転職を決意いたしました。御社ではこれまで培ったエンジニアの知識を活かしながら、リーダーとしてスキルを磨き、活躍できるよう努力いたします。」

転職でスキルアップをしたい人向けの名言3選

転職でスキルアップをしたい人向けの名言3選

転職でスキルアップをしたい人向けに名言を3つ紹介します。

名言その1

一番いけないのは、頑張らないでただ「欲しい欲しい」と言っていること。

それではなにも起きませんし、なにもできません。

(富野由悠季)

スキルアップを目指すのであれば、何よりも行動することが大切です。

「数年後はスキルアップできているといいなあ」というぼんやりした考えでは、実際にスキルアップするのは難しいでしょう。そのため思い立ったらまずはしっかり考え行動しましょう。

名言その2

大事なのは環境。自分の能力以上を求められる環境でなければ、成長は難しい。

(柳井正)

スキルアップを目指したいと思った理由は、現職の仕事が一通りできるようになったからではないでしょうか。

できる仕事が多い環境にいると居心地はいいですが、スキルアップを目指すのであれば努力が必要な環境に身を置くことが重要です。

自分の能力以上のものを求められる企業に転職し、成長してみてはいかがでしょうか。

名言その3

人間は自分の人生を描く画家である。

あなたを作ったのはあなた。これからの人生を決めるのもあなた。

(アルフレッド・アドラー)

自分の人生は自分で決めることができます。

そして、これからの人生もあなたが決めていきます。スキルアップのために転職するのもよし、現在の会社で働き続けるのもよしです。

いずれにせよ人生を決める自由はあなたにあるため、今後のキャリアについてじっくり考えてみてはいかがでしょうか。

まとめ

まとめ

ここまで企業が転職理由を聞いてくる3つの理由や、転職理由を答える際のポイントを解説してきました。

スキルアップを転職理由にしたい方は、しっかりポイントを押さえて回答して面接官に好印象を与えましょう。

スキルアップを目指す方はぜひこの記事を参考にして転職を成功させてくださいね。

キャリア・転職を成功させたい人におすすめの情報

キャリアや転職活動を成功させたい人向けに、転職・キャリアに役に立つ情報・言葉、様々な切り口でのおすすめの転職エージェント・サイトの紹介などをしています。

気になるものがあればぜひ読んでみてください。

<2.総合・年齢別おすすめ転職エージェント>
総合型転職エージェントおすすめ
20代おすすめ転職エージェント
30代おすすめ転職エージェント
40代おすすめの転職エージェント
50代おすすめの転職エージェント

<3.属性・ステータス別転職エージェント>
女性向けおすすめ転職エージェント
ハイクラス転職のおすすめ転職エージェント
第二新卒おすす目転職エージェント

<4.職種別転職エージェント>
ITエンジニアおすすめ転職エージェント
プロダクトマネージャーおすすめ転職エージェント
コンサル業界おすすめ転職エージェント
営業おすすめ転職エージェント
介護士おすすめ転職エージェント
薬剤師おすすめ転職エージェント
保育士おすすめ転職サイト・エージェント

<5.転職の進め方>
正しい転職活動7step
転職ができない原因と対策
自分にあった企業を見つける行動
転職活動のいい時期と悪い時期
転職で後悔する4つのポイント
ブラック企業の見極め方
転職で失敗しないための注意点11選

<6.転職・キャリアの悩み>
やりたいことが見つからない5つの理由
仕事が認められないストレスの解消法
仕事が辞めたいと感じる理由と対策
自分軸の人生の取り戻し方
転職でモチベーション下がった時
転職に失敗する人の特徴と対策

それでは、みなさまが自分らしいキャリアを歩めますように。