キャリア相談のおすすめサービス10選!無料カウンセリングも徹底解説

リクルートが2017年に行った調査によると、男性正社員の月の労働時間で最も割合が高かったのは180以上200時間未満でした。これは、完全週休2日だとすると1日あたり9〜10時間働いていることになります。

つまり、平日は睡眠時間を除くと半分以上の時間を仕事に費やしているということです。

※本ページではアフィリエイト広告を利用しています。
それほどまでにキャリアと向き合う必要がある現代において、より良い生活を送り、やりたいことをやるためにキャリア相談・キャリアカウンセリングがあります。

今回は、キャリア相談サービスの4つの選び方をもとに、おすすめのキャリア相談サービスをご紹介します。

キャリア相談先の選び方

キャリア相談先の選び方

キャリア相談における予算

キャリア相談には、無料のサービスもあれば有料のものまであります。もちろん有料サービスは、無料のものよりも豊富なサポートを受けられます。

今まで1度もキャリア相談を受けたことがない方は、まずは無料のキャリア相談を受けてみるのがおすすめです。

この記事を読んでいるあなたのキャリアに対する悩みが、無料のサービスで解決できる可能性もあるので、まずは無料のサービスを検討してみてください。

しかし、無料のキャリア相談は目的が明確に決まっている場合にはおすすめなのですが、キャリアアップについて詳しく知らなかったり、明確な目的がない場合はおすすめできません。

あくまで無料サービスは、目的が決まっている人のサポートをすることを主なサービス内容としていることが多いからです。

ですから、これからのキャリア形成について相談から始めたい方には有料のサービスをおすすめします。

キャリア相談の目的

この記事を読んでいる方は、転職したいけれど初めてでわからない方、今よりももっとキャリアアップするためにどう行動すれば良いのか知りたい方など、キャリアについて様々な悩みを持っていると思います。

例えば、初めての転職で何をすれば良いのか相談したい方には、無料で使える転職エージェントがおすすめです。キャリアアップするためにどうすれば良いのかをプロに相談したい方には、有料のキャリア相談サービスがおすすめです。

このように、目的によっておすすめのキャリア相談先が異なります。まずはご自身に明確な目的があるのかどうかをハッキリとさせましょう。目的がある場合は、それに適したサービスを選び、目的が特にない場合には有料のキャリア相談サービスをご利用ください。

キャリア相談元が得意とする年齢層

キャリア相談サービスには、それぞれ得意とする年齢層が異なります。基本的には20代から50代まで幅広くサポートしてくれますが、20代・30代に特化したサービスもあります。

実際にキャリア相談を受ける前に、自分の年齢と相談先の得意な年齢層が異なっていないかを調べてみてください。

プログラムサポート期間

有料のキャリア相談サービスは、プランによって自己分析や面談などのトレーニング回数やサポート期間が異なります。

サービスのプランによっては、キャリア相談や自己分析のサポートだけではなく、実際に転職活動まで一緒に行ってもらうものや転職後もチャットサポートがついているプランもあります。

働きながらの転職活動は長引いてしまいがちなので、ここまでしかやらないという風に期間を決めてしまうのも1つの選び方だと思います。

初めてキャリア相談サービスを利用する方は、少し長めのサポートがあるプランを選ぶのがおすすめです。

1人でのキャリア検討が失敗しやすい理由

1人でのキャリア検討が失敗しやすい理由

キャリア相談を受けずに、1人でキャリアを形成していく方法もあります。その場合はもちろん無料となりますが、失敗する確率が高くなってしまい、最悪の場合何もしなければよかったという状況に陥ることもあります。

ではなぜ、1人でキャリアを検討すると失敗しやすいのでしょうか。その理由をご紹介します。

情報収集が甘くなってしまう

この記事をご覧になっている多くの方が、高校や大学などの学業を修了し、企業に就職して今なお働いていると思います。

その過程でキャリアについて学んだり、キャリア形成に詳しい方と話したことがある人はほぼいないでしょう。つまり、皆さんはキャリアについては初心者ということになります。

キャリア形成・キャリアアップにおいて、情報収集はとても重要です。何からやれば良いのか、自己分析はどう進めれば良いのか、正しい企業分析のやり方など、初めての方にとってはわからないことだらけだと思います。

そんな中1人でキャリアを検討してしまうと、見落としている重要なポイントがあったり、ゴールまで最短ルートで行けなかったりと、正しい情報が得られないことが失敗に繋がってしまうのです。

キャリアを客観的に見れない

1人でキャリアを検討することと、キャリアのプロに相談しながらキャリアアップを目指すことでは、客観的に見れるかどうかという点で大きな違いがあります。

当然のことですが、1人でキャリアを検討する際に自分のことや企業・業界のことを客観的に見るのはとても難しいです。

特に、初めて転職をする方やキャリア形成について知識を持っていない方ほど、プロに相談しながら進めることをおすすめします。

転職活動が長引いて心が折れてしまう

転職活動はほとんどの場合、働きながら進めていくことになると思います。次の就職先が決まってから今の仕事を辞める方が、金銭面の不安もないですし、履歴書にブランクができないというメリットがあるからです。

しかし、働きながらの転職活動は時間を取れなかったり、体力的な負担が大きかったり、ついついサボってしまったりして、最終的に心が折れてしまう方がたくさんいます。

せっかくキャリアアップのチャンスがあったとしても、1人でキャリアを検討したことによって、チャンスを逃してしまう可能性があるということです。それではもったいないですよね。

そこで、自分以外の、しかもキャリアのプロと一緒に進めていくことでチャンスを掴める可能性は高くなるでしょう。

特に有料のサービスを利用すると「せっかくお金を払っているんだから、最後までやり切ろう」という心理が働くため、最終的に成功する確率も高くなるはずです。

無料のおすすめキャリア相談サービス5選

無料のおすすめキャリア相談サービス5選

ここからは実際に、キャリア相談サービスをご紹介していきます。まずは無料で使えるサービスからです。

ハローワーク

職安とも呼ばれるハローワークは、厚生労働省が全国約500カ所に設置する公共職業安定所です。主なサービス内容は、仕事を探している人と人材を探している企業をマッチングすること。

つまり、転職したい方や仕事を辞めて新しい仕事を探している方はまずハローワークに行ってみましょう。もちろん無料で利用することができます。

転職することを目的にしている方の中には、転職サイトや転職エージェントを利用している方も多いでしょう。ハローワークには、そういった民間の企業に登録されていない求人を教えてくれるメリットがあります。

しかし、あくまで人材のマッチングを主なサービスとしているため、キャリアアップのための適切なアドバイスをもらえるわけではありません。

ジョブカフェ

ジョブカフェとは、都道府県が設置する若者の就職支援を行っている施設です。正式名称を「若年者のためのワンストップサービスセンター」といいます。

ハローワークにはサービス利用の年齢制限がないのですが、ジョブカフェは若年者のための施設なので原則として15歳から34歳までという制限があります。

ジョブカフェは、ハローワークとは違い以下のようなサービスを展開しています。

  • 就職セミナー
  • 職場体験
  • カウンセリング
  • 職業相談

現在は46の都道府県に設置されていて、ハローワークと併設されているジョブカフェもあるため、職業紹介まで同時に行ってもらえる場所もあります。

出典:厚生労働省 ジョブカフェにおける支援

キャリア形成サポートセンター

キャリア形成サポートセンターは、2020年から始まった厚生労働省の委託事業です。ジョブ・カードというツールを利用して、60分のキャリアコンサルティングを無料で受けられます。
キャリア形成サポートセンターでは、以下のような支援を行っています。

  • 職場定着やキャリアアップに向けた支援
  • 自己理解・仕事理解を深める相談支援
  • キャリアプランの作成支援

ハローワークは主に職業紹介を行う施設ですが、キャリア形成サポートセンターではキャリアコンサルティングが主なサービス内容となります。ですから、今すぐに転職をしたいわけではないけれど、キャリア形成について相談したいという方におすすめです。

支援を受ける方法は面談だけではなくオンラインによるものもあるので、気軽に相談することができます。

出典:キャリア形成サポートセンター

地域のキャリア支援相談サービス

ここまでご紹介した公共サービス以外にも、各地方自治体が行っているキャリア支援サービスがあります。

例えば、東京都が設置している東京しごとセンターは、都民の雇用や就業を支援するための「しごとに関するワンストップサービスセンター」です。

主なサービス内容は以下の通りです。

  • 一人一人の適正や状況を踏まえたキャリアカウンセリング
  • 各種セミナー
  • 能力開発
  • 求人情報の提供・職業紹介

都民でなくても、東京都で仕事を探している方なら利用することができます。

このように、自治体によって独自のキャリア支援サービスを展開している可能性があるのでご確認ください。

出典:東京しごとセンター

民間企業の転職エージェント

人材を探している企業と、仕事を探している人をマッチングさせる転職エージェントも無料で利用することができます。

民間企業である転職エージェントが無料な理由は、マッチングさせた際に企業から紹介料を貰っているからです。

民間が行っているハローワークのようなものなので、転職を目的にしている方やある程度やりたいことが決まっている方におすすめです。

有料のおすすめキャリア相談サービス5選

有料のおすすめキャリア相談サービス5選

ではここからは、有料のキャリア相談サービスをご紹介します。無料のサービスと比べるとサポート内容が豊富なので、初めてキャリアについてちゃんと向き合う方におすすめです。

POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)

今回ご紹介するキャリア相談サービスの中で、最も人気と知名度があるのがこのポジウィルキャリアです。

20〜30代の相談実績数が各サービスの中で1位を獲得しているため、実績の面からもおすすめのサービスとなっています。

具体的な転職を目的としているわけではなく、中長期的にキャリアプランを整理することを目的としています。ですから、キャリアについてぼんやりとした悩みを抱えている方にぴったりのサービスです。

料金プランは以下となっています。

プラン 料金(税込)
無料カウンセリング(45分間) 無料
キャリアデザイン(トレーニング5回+35日) 330,000円
キャリア実現(トレーニング10回+75日) 495,000円
キャリア実現プラス(トレーニング12回+75日) 660,000円
プレミアム(期間/金額 要相談) 660,000円〜

有料プランに申し込む場合は、入会金として55,000円が追加されます。

料金が少し高いと思うかもしれませんが、キャリア形成をすることで今後年収が上がれば良い自己投資だったと思えるでしょう。

さらに、返金保証制度が用意されているためご安心ください。

もちろん無料カウンセリングを受けてみて、「あまり合わないな」と思ったら有料プランを申し込まなくても大丈夫なので、まずは気軽に無料相談を受けてみてください。

マジキャリ

元々転職エージェントを運営している、アクシス株式会社のキャリア相談サービスです。転職エージェント運営会社ということもあり、キャリアのプロの意見を聞くことができます。

マジキャリ利用者の70%以上を20代が占めているため、比較的若い方のキャリア相談におすすめです。

料金プランは以下となっています。

プラン 料金(税込)
無料相談(約1時間) 無料
キャリアデザインコース(トレーニング5回+35日) 275,000円
自己実現コース(トレーニング10回+70日) 440,000円
自己実現コースmore(トレーニング15回+70日) 660,000円

有料プランに申し込む場合は、入会金50,000円が必要となります。

自己実現コースはキャリアデザインだけでなく、転職支援まで含まれています。自己実現コースmoreは、さらに転職後3ヶ月間のアフターサポートがついているプランです。

マジキャリは初回セッションを受けてから3日以内であれば、全額返金保証があるため安心です。

ミートキャリア

顧客満足度93%・相談実績2400件以上という実績があるオンラインサービスです。求人紹介は行わず、キャリアをプロに相談することができます。

採用率5%の高い壁をクリアしたキャリア支援のプロが、あなたのためにキャリアのアドバイスを提案してくれます。

料金プランは以下となっています。

プラン 料金
大人の自己分析(60分オンライン対話×3回) 44,000円
オンラインキャリアカウンセリング(75分オンライン対話) 12,369円(1回)
29,667円(3回)
56,034円(6回)

ミートキャリアは、他のサービスと違い初回無料カウンセリングがありません。その代わりに無料で最適のプランを提案してくれるので、どのプランが良いのか悩んでいる方はプランの提案をご利用ください。

転職hone(ホン)

転職honeは、20〜30代のキャリア相談に特化したサービスです。サポート内容には以下のようなものがあります。

  • 自己分析
  • キャリア設計
  • プランニング
  • 転職軸の設定
  • 業界研究
  • 企業研究
  • 求人媒体選定
  • 履歴書作成
  • 面接対策

これまでに紹介したキャリア相談サービスと比べると、転職に向けたサポートが多いのが特徴です。求人の紹介をするわけではなく、あくまで転職の支援をしてくれます。

料金プランは以下となっています。

プラン 料金
無料カウンセリング 無料
ちょいさぽコース(面談4回+30日) 110,000円
そこさぽコース(面談8回+60日) 220,000円
ふるさぽコース(面談12回+90日) 330,000円

有料プランであれば、無制限でLINEの無料相談を利用することができます。

マイカウンセラー

マイカウンセラーは今までのキャリア相談サービスとは違い、女性向けのサービスとなります。これまでにご紹介したサービスが男性向けというわけではありませんが、マイカウンセラーは女性に特化したサービスです。

妊娠中や育休中で、仕事と子育ての両立に悩んでいる方や主婦として離職している方にもおすすめのサービスです。

カウンセラーの方も女性なので安心感があります。

料金プランは以下となっています。

プラン 料金(税抜)
メッセージ(2週間/平日10日間) 8,000円
オンライン(60分) 8,000円

これまで1,600名以上のキャリア相談を受けている実績もあるため、女性でキャリア相談サービスに悩んでいる方はぜひご利用ください。

そもそもキャリア相談とは?

そもそもキャリア相談とは?

キャリア相談(キャリアカウンセリング)とは、キャリア支援のプロがキャリアについて悩みを抱える方の相談に乗り、キャリア形成をサポートすることです。

キャリア相談サービスのほとんどが、利用者に転職をさせることが目的ではないため、無理に転職を進めるのではなく、時には転職を考えている方に今の企業にいた方が良いとアドバイスをすることもあります。

このようにあなたの現在の状況や一人一人の強みに寄り添い、最適なキャリアプランを一緒に考えてくれるのがキャリア相談です。

支援をしてくれるプロの中は、キャリアコンサルタントという国家資格を持っていることも多く、専門家の目線でキャリア形成のアドバイスをしてくれることも1つの特徴です。

キャリア相談をするメリット

キャリア相談をするメリット

プロの意見を聞ける

キャリア相談をしている専門家は、資格を持ったキャリアのプロであることが多いです。国家資格であるキャリアコンサルタント、民間資格であるキャリアカウンセラーやCDA資格などです。

自分のキャリア形成について明確なイメージを持てなくても、プロと一緒であれば、今までの成功例をもとにさらなるキャリアアップが狙えます。

キャリア相談は転職エージェントとは違い、転職を目的としていません。ですから、あなたのためにあなただけのキャリアプランを考えてくれます。キャリアのプロが、あなたと同じ方向を向いて相談に乗ってくれるのが1つのメリットです。

履歴書の見栄えがよくなる

転職までサポートしてくれるようなプランの場合、履歴書や職務経歴書の書き方をアドバイスしてくれます。

第一印象が大事だと聞いたことがあると思います。転職をする上で企業が1番最初に目にするのは、履歴書・職務経歴書ですよね。

履歴書をブラッシュアップしてもらうことが、転職成功への近道になるはずです。

モチベーションが上がる

キャリア相談を実際に受けてみると、自分のキャリア形成・キャリアアップの道が明確に見えてきます。

さらに、自己分析を行うことによってやりたいことに気付けるかもしれません。そうなると、仕事へのモチベーションは自然と上がるでしょう。

慣れてきてマンネリ化してしまった今の仕事も、やるべきことが明確になると、もう1度熱意が湧いてくるはずです。

キャリア相談のデメリット

キャリア相談のデメリット

さまざまなメリットがあるキャリア相談ですが、人によってはデメリットもあります。ここではキャリア相談のデメリットを3つご紹介します。

有料だとコストがかかる

まず1つ目が、有料サービスを利用する場合はコストがかかることです。今回ご紹介した有料のキャリア相談サービスは、決して安いものではありません。

しかし、有料サービスを受けることでキャリアアップしたり、転職に成功したり、やりたいことができるようになったりすれば、相談する価値があるはずです。

専門家に相談してもすぐには結果が出ないかもしれません。しかし、今の自分の状況を客観的に見れるだけでも周りの人とは差がついたと言えるでしょう。

特に、まだまだこれからご自身のキャリアが続いていく若い方は、なるべく早めにキャリア形成について考えてみるのが良いと思います。

有料プランの料金については、返金保証や分割払いを行っているサービスも多いので、賢く利用してみてください。

転職期間が長引く

先ほど1人での転職活動は、長引いてしまい心が折れてしまうことがあるとご紹介しました。しかし逆に、キャリア相談を受けることで転職期間が長引くパターンもあります。

キャリア相談サービスは、基本的に転職を目的としていないため、どうしても自己分析や現状のキャリアの整理から始めます。

そうなるとすぐに転職をして上手くいく場合と比べると、どうしても期間が長引いてしまうのです。

やりたいことが明確に決まっている場合は、転職エージェントなどを利用するのがおすすめです。

担当者と合わない時がある

キャリア相談をしているカウンセラーも同じ人間なので、性格的に合わない人もいます。さらに性格面だけでなく、あなたのキャリアについて得意分野ではなく、的確なアドバイスをできない方もいます。

そんな時のために、まずは無料相談をご利用ください。

有料のキャリア相談サービスの多くが、初回の無料カウンセリングを用意しています。その際に、カウンセラーの性格やご自身と似たような方のキャリアアップについて確認してみてください。

まとめ

まとめ

キャリア相談は、キャリアの専門家があなたのために最適なキャリア形成を考えてくれるサービスです。

行政が主体となって行っている無料のサービスもあれば、資格を持った専門家による有料のサービスもあります。

ご自身の目的に合ったサービスを選び、さらなるキャリアアップに繋げてください。

キャリア・転職を成功させたい人におすすめの情報

キャリアや転職活動を成功させたい人向けに、転職・キャリアに役に立つ情報・言葉、様々な切り口でのおすすめの転職エージェント・サイトの紹介などをしています。

気になるものがあればぜひ読んでみてください。

<2.総合・年齢別おすすめ転職エージェント>
総合型転職エージェントおすすめ
20代おすすめ転職エージェント
30代おすすめ転職エージェント
40代おすすめの転職エージェント
50代おすすめの転職エージェント

<3.属性・ステータス別転職エージェント>
女性向けおすすめ転職エージェント
ハイクラス転職のおすすめ転職エージェント
第二新卒おすす目転職エージェント

<4.職種別転職エージェント>
ITエンジニアおすすめ転職エージェント
プロダクトマネージャーおすすめ転職エージェント
コンサル業界おすすめ転職エージェント
営業おすすめ転職エージェント
介護士おすすめ転職エージェント
薬剤師おすすめ転職エージェント
保育士おすすめ転職サイト・エージェント

<5.転職の進め方>
正しい転職活動7step
転職ができない原因と対策
自分にあった企業を見つける行動
転職活動のいい時期と悪い時期
転職で後悔する4つのポイント
ブラック企業の見極め方
転職で失敗しないための注意点11選

<6.転職・キャリアの悩み>
やりたいことが見つからない5つの理由
仕事が認められないストレスの解消法
仕事が辞めたいと感じる理由と対策
自分軸の人生の取り戻し方
転職でモチベーション下がった時
転職に失敗する人の特徴と対策

それでは、みなさまが自分らしいキャリアを歩めますように。