
映画「花束みたいな恋をした」の名言・名セリフ32選
※本ページではアフィリエイト広告を利用しています。
「花束みたいな恋をした」の概要
映画「花束みたいな恋をした」はU-NEXTやAmazonPrimeVideoで配信されていますので、チェックしてみてください。
→U-NEXTで「花束みたいな恋をした」を観る(31日間無料)
→PrimeVideoで「花束みたいな恋をした」を観る(レンタル)
本作の映画「花束みたいな恋をした」は、脚本家・坂元裕二が手がけた偶然の出会いから始まる不滅のラブストーリーです。
「東京ラブストーリー」「最高の離婚」「カルテット」など数々のヒットドラマを手がけてきた坂元裕二のオリジナル脚本を菅田将暉と有村架純の主演で映画化。坂元脚本のドラマ「カルテット」の演出も手がけた、「罪の声」「映画 ビリギャル」の土井裕泰監督のメガホンにより、偶然な出会いからはじまった恋の5年間の行方が描かれる。東京・京王線の明大前駅で終電を逃したことから偶然に出会った大学生の山音麦と八谷絹。好きな音楽や映画がほとんど同じだったことから、恋に落ちた麦と絹は、大学卒業後フリーターをしながら同棲をスタートさせる。日常でどんなことが起こっても、日々の現状維持を目標に2人は就職活動を続けるが……。
2021年製作/124分/G/日本
配給:東京テアトル、リトルモア
引用元:映画.com
「花束みたいな恋をした」の名言・名セリフ32選
映画「花束みたいな恋をした」は、ただの恋愛映画ではなく、心に深く響く名言と名セリフで溢れています。
これらの言葉は、恋愛の甘美さだけでなく、人生の複雑さや深い感情をも巧みに表現しており、観る者の心に深い共感と感動を呼び起こします。
この記事では、その中から特に印象深い32の名言・名セリフを選び、それぞれの背後にある感情やメッセージを探ります。
また、名言の力をより深く理解するために、「自己肯定感を高める名言100:自己受容ができ、心が楽になる言葉たち」という書籍を紹介します。
この本は、自己受容と精神的な安定を促す名言を集めたもので、読者に内面的な平和と自己肯定感を育む機会を提供します。
詳細はこちらからご確認いただけます。
それでは、「花束みたいな恋をした」の名言・名セリフの世界に足を踏み入れ、映画が描く愛と人生の深い洞察を一緒に探っていきましょう。
「花束みたいな恋をした」の名言1:地上のすべてをあきらめたら・・・
地上のすべてをあきらめたら、人はいつか空を飛べると誰かが言った
山音麦(菅田将暉) /映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言2:バールのようなもの・・・
好きな言葉はバールのようなものです
山音麦(菅田将暉) /映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言3:好きな言葉は・・・
好きな言葉は替玉無料。
八谷絹(有村架純)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言4:何かが始まる予感がして・・・
何かが始まる予感がして心臓が鳴ったけど、ドライヤーの音がかき消してくれた。
八谷絹(有村架純)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言5:今日ここで出会うためのチケット・・・
じゃあこれは、今日ここで出会うためのチケットだったんですね
山音麦(菅田将暉) /映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言6:まだ上書きしないで
まだ上書きしないで。
まだ昨日の夜の余韻の中にいたいんだよ。こういうときに聴ける音楽があればいいのに。
八谷絹(有村架純)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言7:”電車に揺られていたら”・・・
彼は”電車に揺られていたら”と言った
八谷絹(有村架純)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言8:惨めな思いをした時には・・・
惨めな思いをした時には、2014年サッカーW杯の準決勝で開催国ブラジルがドイツ相手に7点取られて惨敗した時のブラジル国民よりマシと思うことにしている 八谷絹(有村架純)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言9:考えている時間の長さで・・・
好きかどうかが会ってないときに考えている時間の長さで決まるなら間違いなくそうで。
山音麦(菅田将暉) /映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言10:ポイントカードだったらもう・・・
お店の人に感じいいなぁとか、歩幅合わせてくれるなぁとか。
ポイントカードだったらもうとっくにたまってて。
八谷絹(有村架純)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言11:こういうコミュニケーションは・・・
こういうコミュニケーションは 頻繁にしたいほうです。
八谷絹(有村架純)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言12:はじまりは、おわりのはじまり
はじまりは、おわりのはじまり。
出会いは常に別れを内在し、恋愛はパーティーのようにいつか終わる。だから恋する者たちは、好きなものを持ち寄ってテーブルを挟み、おしゃべりをし、その切なさを楽しむしかないのだ。と。
八谷絹(有村架純)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言13:今村夏子さんの「ピクニック」を読んでも・・・
偉いのかもしれないけど、きっとその人は今村夏子さんの「ピクニック」を読んでも何も感じない人だと思うよ
山音麦(菅田将暉) /映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言14:社会にでることはお風呂に入ることと一緒・・・
社会にでることはお風呂に入ることと一緒なの。入るのはめんどくさくても入ってしまえば、あー入ってよかったなーって思うのよ。
八谷早智子(戸田恵子)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言15:僕の人生の目標は・・・
僕の人生の目標は、絹ちゃんとの現状維持です
八谷絹(有村架純)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言16:女の子に花の名前教わると・・・
女の子に花の名前教わると、男の子はその花を見るたびに、一生その子のことを思い出しちゃうんだって。
八谷絹(有村架純)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言17:生きるってことは・・・
生きるってことは責任だよ
八谷絹(有村架純)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言18:わたしはやりたくないこと・・・
わたしはやりたくないことやりたくない。ちゃんと楽しく生きたいよ
八谷絹(有村架純)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言19:一人のさびしさより・・・
一人のさびしさより二人のさびしさの方がよっぽどさびしい
加持航平(オダギリジョー)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言20:恋愛って生もの・・・
恋愛って生ものだからさ。賞味期限があるんだよ。さっさと別れて次の男探しなよ。
加持航平(オダギリジョー)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言21:仕事は遊びじゃ・・・
仕事は遊びじゃないよ。
山音麦(菅田将暉) /映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言22:好きなことを活かせるとか・・・
好きなことを活かせるとか、そういうのは人生舐めてるって考えちゃう。
山音麦(菅田将暉) /映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言23:「またか」とは思うよ・・・
「またか」とは思うよ、「またか」だから。
八谷絹(有村架純)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言24:分けちゃダメなんだって・・・
分けちゃダメなんだって、恋愛は。
山音麦(菅田将暉) /映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言25:ずっと同じだけ好きで・・・
ずっと同じだけ好きでいるなんて無理だよ。そんなの求めてたら幸せになれない。
山音麦(菅田将暉) /映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言26:喧嘩ばっかりしてたのは・・・
喧嘩ばっかりしてたのは恋愛感情が邪魔してたからでしょ。
今家族になったら、俺と絹ちゃん、上手くいくと思う。
山音麦(菅田将暉) /映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言27:結婚しよ。幸せになろ。
時間かけてさ、長い時間一緒に生きて。あの二人も色々あったけど、今は仲のいい夫婦になったね。なんか空気みたいな存在になったねって。
そういう二人になろ。結婚しよ。幸せになろ。
山音麦(菅田将暉) /映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言28:僕は仕事が大変だと思っていない・・・
僕は仕事が大変だと思っていない。ただ今までと同じようには君に付き合えない。
山音麦(菅田将暉) /映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言29:別れたくない・・・
僕は絹ちゃんと別れたくない。僕らは別れる必要はない。
山音麦(菅田将暉) /映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言30:好きで一緒にいるのに・・・
好きで一緒にいるのに。何でお金ばっかりになるんだろって。
八谷絹(有村架純)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言31:音楽ってね、モノラルじゃないの・・・
音楽ってね、モノラルじゃないの。ステレオなんだよ。イヤホンで聴いたらLとRで鳴ってる音は違う。Lでギターが鳴ってる時、Rはドラムだけ聞こえてる。片方ずつで聴いたらそれはもう別の曲なんだよ。
山音麦(菅田将暉) /映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の名言32:今違う音楽を聴いてる・・・
同じ曲聴いてるつもりだけど、違うの、彼女と彼は今違う音楽を聴いてるの。
八谷絹(有村架純)/映画「花束みたいな恋をした」
「花束みたいな恋をした」の脚本家・坂元裕二の本作に対する発言・名言
脚本家・坂元裕二さんの本作品に対する言葉で印象的な言葉もピックアップします。
名言1:おひとりおひとりが自分の思い出と重ねる・・・
皆さん解釈がそれぞれ違っていて、自分と照らし合わせる方もいれば、一歩引いて観る方もいるし、男女で考える方や、おひとりおひとりが自分の思い出と重ねる場合もある。
(坂元裕二/映画「花束みたいな恋をした」)
名言2:このために作っているんだな・・・
この仕事は長いですが、作った作品が誰かのものになることはこんなに幸せなことで、このために作っているんだな、って初めて知って、尋常じゃない興奮をしています。
(坂元裕二/映画「花束みたいな恋をした」)
名言3:日記をA4の40枚くらい書きだしたら映画に・・・
この二人の5年間の日記をA4の40枚くらい書きだしたら映画になるんじゃないかな? と思って、そこからは一週間ほどで完成しました。映画に登場するモノローグも日記を参考にしています
(坂元裕二/映画「花束みたいな恋をした」)
名言4:文化は私たちの中で何なのか・・・
期せずしてこの一年間、文化は私たちの中で何なのかということを問いたださないといけない時期を過ごし、映画や音楽、演劇界の中でも色々な岐路に立っています。
(坂元裕二/映画「花束みたいな恋をした」)
「花束みたいな恋をした」を実質無料で観る方法
「花束みたいな恋をした」は動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」で配信されています。
このU-NEXTで観るのがおすすめです。
「U-NEXT」では、初めて登録する方には無料トライアル31日間+U-NEXTポイント「600pt」(レンタル作品の視聴に使えるポイント)が付与されます。
「花束みたいな恋をした」の視聴は、この無料で付与されるポイントを使えば実質無料で視聴ができます。
無料で見たい方は、登録してから31日以内に解約しましょう。無料トライアル中はいつでも解約できるので、ギリギリまでいろいろな作品を観てから解約すると一番お得です。
もちろんそのまま継続したい方は継続して、他のいろいろな作品を観るのも良いと思います。
U-NEXTの主な特徴
1.31日間無料でお試しできる
2.22万本の作品が全部見放題
3.無料お試し期間に600円分のポイントが使用可
\「花束みたいな恋をした」を実質無料で観る /
31日間無料でU-NEXTをお試しする
「花束みたいな恋をした」の脚本家・坂元裕二の他作品も観る!
脚本家・坂元裕二の他の作品には、「東京ラブストーリー」「最高の離婚」「カルテット」など数々の名作があります。
これら名作も動画配信サービスでも手軽に観ることができます。
その時の動画配信サービスも「U-NEXT」がおすすめです。
映画もドラマもアニメも見放題で、マンガや書籍・雑誌まで見れます。
私も長年契約をしていますが、最新作もどんどん拡充されるのでまったく飽きずに利用し続けることができています。
また、毎月1200円分のポイントをもらえて、そのポイントをマンガの購入や映画のチケットに充てることもできます。
脚本家・坂元裕二さん以外の作品でも、今回の監督である土井裕泰監督の作品もたくさん収録されているので、まだ加入されていない方はぜひこのタイミングでチェックしてみてください。
「花束みたいな恋をした」予告動画・本編映像
予告動画・本編映像・スペシャルPV
「花束みたいな恋をした」のキャスト・スタッフ
「花束みたいな恋をした」のキャスト・スタッフを紹介します。
キャスト
菅田将暉(山音麦)
有村架純(八谷絹)
清原果耶(羽田凜)
細田佳央太(水埜亘)
オダギリジョー(加持航平)
戸田恵子(八谷早智子)
岩松了(八谷芳明)
小林薫(山音広太郎)
スタッフ
脚本:坂元裕二
監督:土井裕泰
編集:穗垣順之助
音楽:大友良英
衣裳:立花文乃
ヘアメイク:豊川京子
スクリプター:加山くみ子
イラストレーション:朝野ペコ
VFXプロデューサー:赤羽智史
助監督:石井純
製作担当:宮下直也
企画:孫家邦、菊地美世志、那須田淳
プロデューサー:有賀高俊、土井智生
配給
東京テアトル、リトルモア
「花束みたいな恋をした」の名言・名セリフを心に残そう
ここまで映画「花束みたいな恋をした」の名言・名セリフの数々を見てきましたが、いかがだったでしょうか?
いい言葉は何度も繰り返し見ることで、自分をよりよく導いてくれます。
今の自分にぴったりな言葉を見つかったら、保存して繰り返し見れるようにしておきましょう。
本サイト「Anchor」では、豊富な名言の中から気に入った名言を見つけたり、保存して整理することもできます。この機会にぜひ使ってみてください。
また、本サイトの運営チームからの書籍のご案内です。
「自己肯定感を高める」ことにフォーカスして、珠玉の100の名言をまとめた本「自己肯定感を高める名言100」を出版しました。
「ありのままの自分」を受け入れることができるようになる珠玉の名言を100個集めた名言集となっています。
名言を通じて、力をたくさんもらえる内容になっていますので、こちらもぜひチェックしてみてください。
この記事を見ている人におすすめ
他にもいろいろな切り口で名言まとめをしています。
気になるものがあったら、ぜひ読んでみてください。
<1.人生全般で心に響く名言>
①人生観ががらっと変わる名言まとめ
②心がじーんとする名言まとめ
③人生にやる気を与えてくれる名言まとめ
④つらい時に思い出したい名言まとめ
⑤明日を頑張るための名言まとめ
⑥かっこいい生き方の名言まとめ
<2.人間関係で心に響く名言>
①人間関係をスムーズにしたい時の名言まとめ
②コミュニケーション力が向上する名言まとめ
<3.仕事に役に立つ名言>
①仕事のモチベーションが上がる名言まとめ
②月曜日の朝から見たい名言まとめ
③やりがいを持ちたい人のための名言まとめ
④仕事で悩む人のための名言まとめ
⑤ネガティブな人が成功するための名言まとめ
⑥部下育成において知っておくべき名言まとめ
<4.偉人・メディアなどの名言>
①マザー・テレサの名言まとめ
②イチローの名言まとめ
③スティーブ・ジョブズの名言まとめ
④本田圭佑の名言まとめ
⑤森保監督の名言まとめ
⑥映画「すずめの戸締まり」の名言まとめ
⑦映画「花束みたいな恋をした」の名言まとめ
<5.転職・キャリアに関する名言>
①転職が不安な人に贈る60個の名言
②転職で勇気をもらえる名言
③転職活動で情報過多で悩む時の名言
④転職するか悩んでいる時に見たい名言
⑤転職の相談がうまくできない時の名言
「非常に簡単な言葉で、非常に複雑な物語を語りたい。」
────村上春樹 ※ 引用元:Anchor
含蓄のある名言たちから、何か少しでも人生のおけるヒントを得られますように。